写真でイスラーム  

mphot.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2006年 11月 08日

高原の町ブルダン

高原の町ブルダン_c0067690_61207.jpg

 ダマスカスから西にセルビスで一時間ほど行ったところに高原の町ブルダンがある。アンチレバノン山脈の一部をなし、レバノンへは直線距離で10kmといったところである。
高原の町ブルダン_c0067690_6264173.jpg

 すぐ先の山の向こうはレバノンであり、谷間を見下ろす風景はとても美しい。また、高原の気候は中東であることを忘れさせるほどの心地よさがある。

  シリアで初めての環境教育を行っている青年海外協力隊員のグループがシリアの青年団(つまり高校生と大学生)を集めて、いっしょに環境について考えようという集まりがあった。環境といっても、自然の大切さ・それからごみを分別して捨てる必要性といった基本的なことなのだが、彼らにはそれも珍しい。
高原の町ブルダン_c0067690_6272444.jpg

 ましてや、自然を感じよくものを見るためにおそらく生まれてはじめてのウォークラリーなどやってみるところだった。誰もが知らないことを企画して通訳して大勢を動かすということは相当気苦労が多いことだ。それを夢中でやっている隊員3名とちっとも意味がわからないで命令ばかりしたがるシリア側のリーダーと、かみ合わないところもあるが、それでも熱気はある。
 学校に集合した青年たち、男女一緒であり、ヒジャーブを被った女性も腕をむき出しのノースリーブの女性も違和感なくまっざっている。シリアはスンニー・シーア・アラウィー派・キリスト教などいろいろな宗教が渾然としている土地だけに他の宗教を容認する気風が主流であるのが、いろんな場面で目に入る。
 

興味をもったら一日一回ポチッとお願いします。  


by miriyun | 2006-11-08 04:23 | シリア | Comments(2)
Commented by ぺいとん at 2006-11-11 13:38 x
他の宗教を容認する気風、いいですよね。 
以前、石黒マリ-ロ-ズさんの著書で「私は文明の十字路といわれるレバノンに生まれ、イスラム教徒やユダヤ教徒の人々と大勢ふれあい、宗教が違うからといって敬遠したり憎しみ合うようなことは一度もなかった」と読んだ記憶があります。 
いつでも、どこでも、どのようなときでもそうあってほしいですね。
Commented by miriyun at 2006-11-12 11:26
ぺいとんさん、そうなんです。そもそもイスラームは排他的ではないし、大シリアのあたりは多数の宗教・宗派が一緒に暮らしてきたところなので宗教をもとに憎しみがわくということはないのです。
 人間が憎しみ会うのは利害と暴力に曝され、そこに不信と復讐が加わってくるからだと思います。中東のことを宗教の特性のように捕らえている人やメディアもありますが、実体を知らないも甚だしく、そしてまたとても残念なことだと思うのです。



<< シリアの若者走って交流…青年海...      ヒジャーズ鉄道(4)…現在の路線 >>