写真でイスラーム  

mphot.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 02月 18日

お茶の話

絨毯とお茶 
 お茶やコーヒーは人の嗜好品の中でも生活に密着して、一息入れたり、会話を弾ませたりするのにとても大事なものだ。
 私たちが緑茶を飲むように各地で様々な飲料が飲まれる。そしてその土地ではそれがとても合ったりする。
絨毯の上におかれたくびれのあるガラスの器。お砂糖もたっぷりのリンゴ茶。
お茶の話_c0067690_14164954.jpg

トルコでは定番のお茶だが、絨毯の上において座り込むとしっくりとなじむ。

トルコでは数々のハーブやバラのつぼみを含んだお茶からボダイジュのお茶までさまざまなお茶の種類があり、家族でのお茶の時間を大事にしているのだろうなと思う。


気候とお茶
 アラブのミントティーはおなかにいいとよく勧められるが、熱い砂漠地方では砂糖がたっぷりなほど、全身においしさと安心感がめぐる感じがして、最高においしい。砂糖の量が多すぎるはずなのに、不思議なことに甘味が舌に残るという感じはない。
 身体が欲するままにと言うことなのだろう。

 また、中央アジアで日本のような湯のみ茶碗に緑茶が入れられてだされた。ここはウーロン茶や紅茶ではなくて緑茶なのだと飲んでみたらお砂糖の入った緑茶であった。暑くて乾燥した中央アジアで、砂糖入り緑茶は不思議と納得できた。

 一方、ペットボトルのお茶がいろいろな国でも売られている時代になったが、ベトナムやカンボジアなど東南アジアでペットボトルを購入して、いつもの爽やかさを求めると大失敗する。甘味がつよくて、求めているものと違うという気持ちが先に来てしまう。 
 日本のペットボトルと同じ緑茶なので、さっぱり感があるという先入観があるために、納得できないだけなのかもしれない。

 それと、どうも湿度が関係するのではないかと思う。きちんと飲み比べてみたわけではないが、乾燥帯では砂糖入りがごちそう飲料と感じた。心底身体が喜んでいると感じた。それに対して、熱帯・亜熱帯では甘味が口に残るかんじがしてしまう。

 これも長く住めば慣れてしまうのだろうと思いつつ、短期旅行者の自分は日本から出る時に湿度の高いところに行くときは若干の緑茶をもっていくことにしている。

                                                一日一回、ポチッと応援していただけると励みにもなります   

                                                                  
人気ブログランキングへ


by miriyun | 2017-02-18 13:12 | Comments(6)
Commented by jasmine-boo at 2017-02-19 07:36
コーヒー、紅茶はストレートで飲むのが好きなので、アラブのミントティーには抵抗があったのですが、癖になる美味しさですよね。
砂漠でご馳走になった甘っーいカルダモンのミルクティーもすごく美味しかったです。
真似して日本でいれてみてもどちらも美味しくなくて…。気候や景色やそこにいる人とか影響するんですね。
私も台湾の砂糖入り緑茶のペットボトル苦手です。
現地で飲んでもよけい喉が渇いてダメでした。
Commented by petapeta_adeliae at 2017-02-19 21:53
日本で味わうミントティー、甘過ぎるチェイは
苦手ですが、現地だとすんなりと喉を通るのは
気候の違いかと思っていました。
長野で食べる友だちの母上手作りの美味しい野沢菜も
東京だと美味しさが減り、キャピアなんて半減。
子供の頃に祖母宅では砂糖入りの麦茶が出てきましたっけ。

Commented by 霧のまち at 2017-02-20 10:23 x
お茶の文化は本当に興味深いものですね。 私もお茶は湿度に影響すると思います。
普段は紅茶に砂糖を入れなくても トルコでは甘~いチャイが美味しいですし、アラブの
ミントティーも同じです。 中国で緑茶のペットボトルを買うと 必ず甘いですね。
昨年秋に日本の「午後ティー」を連想して紅茶を買ったら 甘味がくどくて がっかりでした。
Commented by miriyun at 2017-02-25 12:49
jasmineさん、
日本で飲むと思ったほどでないというのはほんとうにそうですよね。
やはりその飲料が生まれた土地で、
そこの水で飲むのがおいしいのだと思います。
台湾でも甘い緑茶ペットボトルなのですね。
Commented by miriyun at 2017-02-25 12:52
ソーニャさん、
お茶だけでなく、野沢菜もキャビア門間のですね。
キャビアとか、なぜだろう、等級がいいものと言われても言われるほどにおいしくないと感じてしまうのは何故?とか思っていました。
食に通じているソーニャさんもそう思われていたということで、ちょっと安心しました。
Commented by miriyun at 2017-02-25 12:55
霧のまちさん、
お茶の甘さと湿度、ますます関係ありそうです。
アラブ圏では砂糖の消費量がとても大井と聞いていますが、お砂糖をどっぷり入れて、何倍も飲むのでそうだろうなと思います。
中国も緑茶のペットボトルが甘いとは・・。
爽やか緑茶のペットボトルは日本だけなのでしょうか。


<< アニメ界にAnthem ・・・...      浸食 >>