2016年 03月 15日
1.雨の街 一度春の気配を感じてからの冷たい雨。 傘にあたる雨が大粒で、次第に重みを加えていく。 まるでみぞれになりかけてるかのような、雨の一粒一粒が存在感を増してきている。 寒さに身を縮めながら帰路を急ぐ夜。 暗い住宅地の間の道を通りながら、ふといつもと違うものを感じた。 あれっ!夜の光景ってこんなにきれいだった? 街路の光が虹色だ。 ![]() 2.曇ったレンズ越しの明かり ![]() 門灯や街灯の明かりが丸く膨らみそれぞれが光源が異なるので、色が異なる。 街路は青系、 門灯はオレンジ系が多い。 そしてぬれた道路にもそれらの光が反射して、そこにも光の輪が写しだされていた。 実はこの現象、曇った眼鏡越しの風景。 メガネをはずすといつも通りの暗い夜道。 マスクをしていたので曇った眼鏡がもたらした楽しい夜道の美しさ。 iPhoneのレンズにくもったメガネのレンズをかざしてあげたら、 自分の目に見えていたとおりの 虹いろの街が写った。 ⇒ ⇒応援クリックお願いします。 ![]()
by miriyun
| 2016-03-15 23:39
|
Comments(4)
曇ったレンズ越しの光と分かったら実験できますね。
大発見を知り嬉しいです。
面白いですねー
絞染めのような、カラーコンタクトレンズのような。
谷間のゆりさん、水滴と光は時々魔法のように明かりを変身させてくれました。
jasmineさん、絞染め、確かに似ていますね。
こんなちょっとした現象を見るのが好きです。 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
お気に入りブログ
ヒンズー語ではありません。 中東イベント情報 アフガニスタン/パキスタ... イスラムアート紀行 はなももの別館 部族の絨毯と布 caff... Over the Blue アジアⅩのブログ 旅と絨毯とアフガニスタン トルコ~スパイシーライフ♪ にっと&かふぇ ギャラリーもっこ堂 アートなD1sk 前田画楽堂本舗 森の釣り人 EBRU エブル トルコ... ツルカメ DAYS ソーニャの食べればご機嫌 - イスタンブル発 - ... わんわんぶー *********
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イスラームの自然や文化の写真はすべて自分の撮影したものです。ご利用になりたい方はコメント欄に記入してください。 ▼△▼Ranking▼△▼ *応援ありがとうございます ![]() ☆ ![]() ◆It is prohibited to use the photograph, the image, and the illustration published in this blog without permission. ▼リンク集(エキサイト以外)▼ ◆暦の専門家 ☆暦のことならココ!いつもお世話になっています。 こよみのページ ◆アフガニスタン 青木健太HP Inspiring 永遠ピースのために ◆ 茉莉千日香 luntaの大きい旅小さい旅 いち子ばーばのお針箱Ⅱ 旅のミラクル Kの庭 Maria 風と花を紡いで ♪Azuki&Peste♪ CROKO NOTE 医鬱排悶 地球散歩 エジプト大好きAnnyのひとりごと エジプト旅行カバン ◆ 中東ぶらぶら回想記 Asian Memories ETHNOMANIA ◆優しい世界の作り方。 のぶヒろぐ~漆喰について日々考える~ シンガポール熱帯植物だより+あるふぁ 実りのとき ◆ ◆◆シリア緊急支援◆◆ 国連UNHCR*国連難民高等弁務官事務所日本委員会 中東イベント情報 The Japanese Dubai 日本アラビア書道協会(JACA) アラビア書道とその周辺 アラブ・イスラーム学院 異国でごじゃりん!中東編 ◆アクセス数(2006年5月ネームカード導入後のカウントで表記) 2017年 700万アクセスとなりました。 ご訪問ありがとうございます! ◆Welcome!! (2009.03.28より設置) ☆最新の来訪国 ようこそ! (^_^)/ 180か国目バヌアツ 179か国目トンガ 178か国目バルバドス 177か国目キュラソー(オランダ領) 176か国目ジブラルタル 175か国目モーリタニア 174か国目ジャージー 173か国目セイシェル ◆ ▼▼▼▼▼▼ ◆内容に関係のないコメントおよび、販売を目的としたコメントや名前は、こちらで削除させていただきますので、ご理解のほど、よろしくお願いします。 ★このブログではトラックバックは受け付けていません。 ◆2008.01.28から設置してみました。 ▲自己紹介▲ ☆写真・・・カメラを通すと新しい視点が与えられます。 ☆文字・・・ヒエログリフ・楔形文字・マヤ数字・トンパなどにはじまった文字への思いは、アラビア書道に昇華しています。 ☆自然・・・イスラーム地域や日本の自然のささやきをひろってきます。ただし、イスラーム情報はかってのものであり、最近は日本やアジアに関するものがほとんどです。 ☆文化・・・いろいろな地域の文化比較や相互の関連を見ていきます。 ★これらが一つに重なって大きなライフワークになっています。 ☆また、スポーツの世界で稀有の芸術性を体現するフィギュアスケーター高橋大輔さんの魂の演技を見つめ応援しています。 ☆☆☆☆☆☆☆ Welcom Map ![]() ![]() ドバイの気候等 ![]() ![]() ブログパーツ
タグ
高橋大輔・フィギュアスケート(339)
季節の風物・日本の光景(174) UAE(ドバイ・アブダビ・シャルジャーなど)(137) ★アラビア書道(122) ◆イスタンブル歴史紀行(113) シリア(86) イエメン(82) ◆料理とお菓子と(78) ◆時の話題(60) チュニジア(49) 本田孝一氏Web作品展(48) ◆ラクダ(47) ◆砂漠・砂漠化・砂・蜃気楼(47) イラン(ペルシア)(44) Fuad Kouichi Honda(43) サハラの情景(43) ヨルダン(43) トルコ(39) ペトラ遺跡(37) アラビア語のカリグラフィー(35) カテゴリ
全体 自然(砂漠・ラクダ・蜃気楼) アラビア書道 カリグラフィーを読もう サラディン紀行 Fuad Kouichi Honda ヨルダン イスラームの工芸 トルコ 絨毯・キリム シリア イエメン 東京ジャーミー(工芸) イラン(ペルシア) 日本の中のイスラーム 食べ物・飲み物 中東について レバノン イスラーム全般 写真館 中央アジア 数字・文字 チュニジア エジプト その他 インド U.A.E. 文様の伝播 マレーシア サウジアラビア 日本 動植物 カンボジア 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||