写真でイスラーム  

mphot.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 01月 09日

アラビア数字

アラビア数字と時計     
私たちが使っているアラビア数字を、アラビアではインド数字と表現する。
この中に、はっきりと数字のルーツが表されている。

数字そのものは文明の発達したところにはそれぞれ数字や文字が発明されている。
いや書く文字がないとこであってもインカのようにキープという縄の結び目で数を表す方法もあった。
 
だから数字そのものを探れば世界中に何十通りもの数字の世界が開けてくる。
だが、現在使われているアラビア数字(あるいはインド数字)はどこが違ったのか。
それは、十進法によるけたの違いで 10倍、10の二乗、10の三乗倍の数がいくつあるという風におく位置によって表す数字が異なるという画期的な仕組みだった。 
アラビア数字_c0067690_2192966.jpg

ほんとのアラビア数字の腕時計だ。
私たちの使うアラビア数字はアラビアからさらにヨーロッパに伝わりその間に若干形を変えて言った数字である。インドからシルクロードや海を渡って各地域にわたるまでに少しずつ変形して今の形になった。
アラビア数字 ١٠ ٩ ٨ ٧ ٦ ٥ ٤ ٣ ٢ ١
               ⇒  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

だから、アラビアの数字の形さえ納得して覚えれば、仕組みは同じなので読み書きにも不自由はない。

アラビア数字_c0067690_2193178.jpg

時計にはよくあるローマ数字による文字盤。ローマ字に数値が決められていてそれで数字を表す。
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ。Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹと数字の12345678910を表す。
なお、ローマ数字は5と10の数に1を+ーしてあらわしているので、だんだん字数が増えて行くのが難点だ。
                    ⇒ローマ数字&モザイク石碑を読む

1-12までしかない時計の文字盤ならこうして生き残れたが、数学や科学の世界では生き残れない。
なお、ローマ数字の4はIIIIとも表すし、一般的なⅣもある。

アラビア数字_c0067690_233521.jpg


この時計、アラブで売られていたものだがよく見るとシチズンだ。
このように、純アラブ的に見えるものも外国製であることは多い。

さて、本来のテーマに戻ろう。
アラビア数字の時計は見た目にもすっきりしている。
インド生まれのこの数の表記法が画期的であることに気づいたアラブの数学者や天文学者、そして王たちはこの数字表記法を重んじた。
1000年もの長い間に1から0までの字体は少しずつ変化してきているが、それもわずかな変化なので元のインド数字へのつながりも見出せる。
この表記と0という考え方が優れていたからこそ、インド数字は現代にまで生き残ったのだった。そしてそこにはイスラーム地域の学問の隆盛と密接に関わっている。

インド数字の価値を認め、それを取り込んだからこそ、イスラームの数学はすすみ、
イスラームあってこそ、インド数字が世界に広まったのであるし、

そう思ってこの数字を見直してみると、実に感慨深い。


                                       一日一回、ポチッと応援していただけると励みにもなります   

                                                                  

by miriyun | 2013-01-09 07:06 | Comments(12)
Commented by jasmine-boo at 2013-01-09 14:13
同じです~!(笑)
我が家にもアラビア数字の丸い掛け時計があるのですが、シチズンで、文字のフォントも同じです~!
買って5年ほどですが、さすがシチズン、ちゃんと時を刻んでくれてます^^
Commented by tsurukame_ko at 2013-01-09 22:09
本物のアラビア数字を初めて見ました。
ああ、知らなかった、、。
そしてそれがシチズン製というところにニッポンの底力を感じたり。
世界って繋がっているんだなぁ。
Commented by 谷間のゆり at 2013-01-09 22:18 x
こんな文字盤の時計が好いですね。
アラビア文字を知らなくても、短針と長針の角度で時間がわかって、アラビアも字の内の一から十二までは覚えられますね。
時計の数字は記号と同じですから、花でも色の丸や三角でも自分が1と決めた所から右に回って行けば好いのですから。
一時十二と三と六と九だけの文字盤が出ていましたが、一寸見難かったと記憶して居ます。
色であらわす時は、二重に数字を書き入れて、外側が夜で内側が昼間外側は内側の色の暗い色なんて思いつきました。
Commented by ジョー at 2013-01-09 23:46 x
各地にいろいろな文字や数字などが存在していたことを鑑みますと、生き残りはしなかったけれどとても優れている文字や数字、考え方や捉え方があった可能性は十分に考えられますね^^
Commented by 霧のまち at 2013-01-11 10:12 x
シチズン製の時計なんですね~。 日本ではこうして各国仕様の
商品を多く作っているんですね。(サリーやアバヤの美しい布とかイスラム食器も)
そんなアラビア数字のカレンダーが欲しくて随分探しましたが手に入らなかったです。(笑)
Commented by miriyun at 2013-01-12 02:22
jasmine-booさん、アラビア数字の掛け時計・・・いいですね!
ゆったり中東の時を刻んでくれそうな感じがします。
それにしても日本の物はやはり何年たってもいい働きをしていますね。
Commented by miriyun at 2013-01-12 02:29
tsurukame_koさん、
アラビア数字って、すっきりとそぎ落とされたような形をしていて、
きれいな数字だと思います。
アラブのスーパーを覗くと電気系は日本製のものが多いです。

Commented by 新外資系フライトアテンダント at 2013-01-12 09:12 x
こういう時計、お土産としてよく見かけますね。

私も一つ買おうかと思ったのですが、日本製だと売り込みかけた人が、実は中国から仕入れたと知り、やめました。笑

お土産としてアザーン置き時計を購入したのですが、アザーンの声もふにゃふにゃで、結局使い物になりませんでした。

しかしお土産屋さんとの駆け引きが良い思い出として残っています。



Commented by miriyun at 2013-01-12 10:41
谷間のゆりさん、もともと系列が一緒の文字や数字というのは
やはり見やすいものですね。
4か所表示は急いでみるときはちょっと見にくいですね。
時計の世界は文字盤だけでも面白味があります。
Commented by miriyun at 2013-01-12 10:42
ジョーさん、そうなんですよ!
もう消えてしまった文字、あるけれど読めなくなってしまった文字など埋もれているものはまだまだありますね。
数字だけ見てもその歴史は面白いものです。
Commented by miriyun at 2013-01-12 11:06
霧のまちさん、アラムコワールドに毎年組み込んできてくれるカレンダーも
普通の数字になっていますし、案外、アラビア数字は少ないものですね。
サウジアラビアですと、原則アラビア数字でカレンダーも書いてあります。
今年はどうかわかりませんが、サウジアラビア航空のカレンダーは純アラビアでした。
Commented by miriyun at 2013-01-12 11:11
フライトアテンダントさん、ようこそ。
アザーン時計はあまりにもちゃちな作りと音なので購入しませんでした。
逆に言うと、中東に行った人が一度は触ってみたくなるアザーン時計を
日本がつくったらどんなのができるだろうと考えました。
ムアッジンの声が朗々と響くシリア(今は生収録できませんが)かマッカのアザーンをきちんと許可を得て使い、
確かな技術で作り音量調節もできるようにしたなら素敵な時計になります。
ちなみに写真の腕時計はもう14年以上たちますがしっかりと動いています。


<< キブラコンパスの使い方      飴細工&七草粥 >>