写真でイスラーム  

mphot.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 07月 04日

スイカ絢爛...タイ・カービング(2)

スイカに華が咲く    
 タイ・カービングをなぜ体験したかというとこのスイカに目を惹きつけられたことからだった。
以下、講師の先生のお手本から。
スイカ絢爛...タイ・カービング(2)_c0067690_9215496.jpg

 黒皮スイカの上半分近くまでが大輪の花を中心に小さな花も8輪取り巻いて華やかなスイカ装飾になっていた。
 何の花を表しているかは聞いてみなかったが、ハスの花のようなのがいい。
スイカは白から赤に変わるのでカットの深さで色が出てくるのがとてもいい。
スイカ絢爛...タイ・カービング(2)_c0067690_9174844.jpg

 そして、花びらの先端にそれぞれ皮の濃い緑をちょっとだけ残すようにしているのがアクセントになっている。 写真としてもこれがないと全体に白っぽくて変化がないと平板な写真になってしまうのでこれはいいと思ってみていた。



スイカ絢爛...タイ・カービング(2)_c0067690_9313624.jpg

 人参の花のつくり方が時系列で並べてあって、初心者にもわかりやすい。
でも、野菜はそれ自体の色の変化がないので手間がかかる割に写真的にはメリハリがなくなってしまう。
 最近おしゃれなお店でよくつかわれる紅芯だいこんならば、きっと中に行くほどきれいな赤になっていくので面白そうだ。


 逆に色変化はわずかだけれども見事なカットで目を引いたのがこれだ。
スイカ絢爛...タイ・カービング(2)_c0067690_913921.jpg


 それぞれの段ごとに異なるカットで変化をつけて、外側の変形S字型まで続く。
この変形S字型はよほど手馴れていないと丸く囲むどころか、どこかしらで文様がゆがんだり、切れてしまったりしそうなのにシャープなカットで、清々しいばかりである。

                                    一日一回、ポチッと応援していただけると励みにもなります ↓ 
                                                                  人気ブログランキングへ


                          

by miriyun | 2011-07-04 09:29 | Comments(8)
Commented by なな at 2011-07-04 10:59 x
来た!
以前スイカ、メロン特集をされていたのはここへの伏線だったのでしょうか?^^
黒皮スイカ、黄色スイカも彫り甲斐がありそうですね

翡翠のような下の野菜なんでしょう?冬瓜?(タイにはないかな?)中華料理で冬瓜をくりぬいて彫り装飾をしたスープがあった気がして
Commented by yumiyane at 2011-07-04 13:57
一時間のカーヴィング体験、面白そうでしたね。
そんなことでもない限り、自分でやってみようとは思わないし、出来るとも思えないですからね。
やはりこういう技術は王様がいる国だからこそですね。中国でもそうですけど。
庶民はやはり、このあとはどうするんだろう、食べれるんだろうかとか、切り取った端くれはスープにするんだろうか、とか考えちゃいます。
Commented by 霧のまち at 2011-07-04 20:20 x
美しいですね~。  やはりスイカは最高ですね。
東南アジアでは盛んなようですね。  切りすぎたら最後!ドキドキ
ですね。 スイカの花びらの先端に ポツンと緑の皮を残すなんて
すごいアイディアだし、素敵ですね。
Commented by petapeta_adeliae at 2011-07-04 22:43
花びらの先端をチョッとずつ残してのアクセント見事ですね。
鉛筆で線を入れて削るのではなく、直接ですものね。
でもどんな料理にこのカーピングされた西瓜を
飾るのかしら?? 一番の疑問です。ハテ?
Commented by miriyun at 2011-07-05 00:37
ななさん、伏線として話の流れをつくることはたまにあるんですが、これは偶然なんです~!
でもするっと黒皮スイカと出てくるあたりは自分が影響されていますね。
下は冬瓜だったのか、メロンだったのか確かめもしないで表面の細工だけ見ていたという抜けっぷりでした。
 冬瓜は飾りとしての役目を終えたらザクザク切って煮物に使えそうです。
Commented by miriyun at 2011-07-05 00:41
yumiyaneさん、王様のいる国、そうですよね。国が安定し食材があり、権力者がいたところは食文化というのも進むものですね。ましてや飾りとしての役目なので余裕がないところではとても発展しない技術です。
庶民としてはこれの切羽氏は気になりますね~。ただ、果物は皮を撮ることで文様にしていくので案外食べるところは切り取っている量は少ないのです。
Commented by miriyun at 2011-07-05 01:29
霧のまちさん、やはりスイカの白いところがあるととても生かされているように見えました。
スイカは大きいので文様をして切っていくのは大変ですが、飾りとしてお邦夫は最高ですね。
Commented by miriyun at 2011-07-05 01:42
ソーニャさん、花びら一枚一枚の先端に皮の緑色を残すなんておしゃれですよね~。
そのくだものをみてからどのようにカットしするか考えてから思う通りにとカットするのでしょう。自分のイメージをしっかり持っていないとできないですね。


<< 霊気を吐く獅子像・・・ライオン...      カービング体験 >>