写真でイスラーム  

mphot.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 08月 24日

北京オリンピック閉会式&シェイカ・マイタ

 8月24日・・・北京オリンピックが閉幕した。
★閉会式
北京オリンピック閉会式&シェイカ・マイタ_c0067690_1415771.jpg
                                
 「オリンピックの競技者の義務である本質は己に打ち勝つことだ」というクーベルタン男爵の言葉をNHKアナウンサーが紹介してオリンピックは終わった。そうして己に勝っていった人たちがメダルを取ったり、自己最高記録を出したり、予選であろう自国を代表して初めての選手として活躍したりしたのだ。
 TV放映はほとんどなかったが、メダルのない国の人々を讃えたい気持ちでイッパイだ。明日の総集編にはそういう面がたくさん取り上げられるといいと思う。

◆古代ギリシアからのオリンピックの本質は「戦っている国も戦闘をやめて競技で競う」・・・・この精神が生かされたかというと、グルジアとロシア、中国国内の民族問題等の問題はあったのが大変残念だった。
北京オリンピック閉会式&シェイカ・マイタ_c0067690_0485546.jpg

  民族を意識した閉会式ということで上のように中国の少数民族のたくさんの民族衣装で踊っている様子も出てきた。
しかし、
 「開会式の民族衣装のこどもがほとんど漢民族だった」という報道。「そんなのは普通のことだ」という漢民族の市民の言葉。「俺たちには関係のない、オリンピックは漢民族の祭典だ」という少数民族の言葉、これらからすると、民族の服を着ている人が必ずしもその民族ではないということもあるかもしれない。50もの民族からなる国であることをうたい文句にするならば、それぞれの民族やその子供たちを呼んで参加させて共に謳歌する・・・その方がずっといいオリンピックになるのだが・・・。それから、9歳の子に歌う形をさせ、歌ったのは7歳の子という。その状態についてもきっちり歌った子のことも紹介して、別の場面でもいいから、例えば閉会式に出演させたり、実はこの子の歌ですと全国に流す番組で紹介してあげるとか、そういう個人を慮る懐の深さがほしいと思った。

  2012年はロンドン、警戒は必要だが自国民の言論まで抑えることのない、みんなで伸び伸び応援できるオリンピックに発展していくといい。

★アラブのシェイカ
 なお、開会式で旗手を務めた一選手のことを、”映画の1シーンのように印象的な方”と紹介していたが、その選手についてコメントがあり、教えていただいた。
北京オリンピック閉会式&シェイカ・マイタ_c0067690_0165030.jpg

                          (↑3枚ともNHKTVを撮影して引用)
 UAEの入場で6人の選手のうち4人までもがドバイ首長国の首長家マクトゥーム一族であるという。そしては何と例の旗手はシェイカ・マイタ 、[詳しく言うと、シェイカ・マイタ・ビントゥ・ ムハンマド・アルマクトゥーム [シェイカはシェイク(首長)の女性形、ビントゥは娘]・・・現首長マクトゥーム家のムハンマドの王女であった。プリンセスはテコンドー選手として参加したが、テコンドーのみならずキックボクシング・空手の実力者でもあり、、自国で各種武道の会長を務めている。
 今回は1回戦で敗退したとはいえ、シェイカ・マイタはアラブの女性と気品と社会進出を垣間見せた。 また、6人中4人が王族ということはあまりスポーツというものが盛んでない国の中で、首長一族がスポーツ振興を率先して行っているということかもしれない。

 なにしろ、ドバイはUAEの中でも考え方が非常に前向きで、女性の社会進出についても率先して出るように指示していると聞き及ぶ。アバヤを着るところは着る。しかしスポーツウェアでスポーツをすべきことはする。毅然としていて、それでいて柔軟、そういう王女を今回見て、マクトゥーム一族の雰囲気の一端を感じ取ることができた。
                                

 ◆かって、オマーン国王が退位後に来日、日本女性が王室に嫁ぎ王女が産まれたがイスラームの国であるだけに女性については他と接触することがなく半分日本人でありながらずっと公の場に姿をあらわすこともその生涯が紹介されることもなかった。日本女性がオマーンに乗り込んで接触してようやくその姿が明らかになった王女である。若い頃はずっと不遇で外にも出られない状態であったという。
 それとは明らかに異なるイスラームの時代になってきている。

 何はともあれ、北京オリンピックの開会式の演出は歴史に残るものであり素晴らしかった。選手の努力とそこに至るまでにはドラマがあり、素晴らしさを見させてくれた。夢の祭典だが、たくさんの若者がこれに触発されてまた頑張る人がでてくる。そういったことに期待して夢の祭典を見終わった。 
                                                                                                                                                                                                           
                                       
                                                    
                                               一日一回、ポチッと応援していただけると励みにもなります   
   


by miriyun | 2008-08-24 23:35 | Comments(4)
Commented by とらとら at 2008-08-25 08:03 x
AFPニュースというウェブページで、ドイツの動物園のトラの写真がありました。歩き方についてです。記事のタイトルは、「ドイツ、ミュンヘン動物園のシベリアトラ」です。
Commented by miriyun at 2008-08-25 14:58
とらとらさん、ようこそ。シベリアトラの写真を早速見に行きました。立派な側対歩で、トラも側対歩の仲間入りです!
 コメントをありがとうございました。
Commented by lunta at 2008-08-25 21:53 x
UAEのお姫さま、2、3日前にNHKで取り上げていましたね。
6人中4人が王族となると、王族しか代表になれないんじゃないかと勘ぐってしまいますが、このお姫さまは本当に格闘技好きみたいですね。今度は空手の選手として日本に来るとか。
ボランティア活動にも熱心なようだし、この人とかヨルダンの王妃がもっと紹介されるとイスラム女性に対する印象も変わって来るんじゃないでしょうか。
それにしてもオマーン国王に嫁いだ女性がいるとは、今度詳しく紹介して下さい。
Commented by miriyun at 2008-08-26 01:27
luntaさん、ドバイは今最も注目されているところの割には人物像が伝わってきません。
 たしかにこういったところからでも、少しづつイスラームの女性らしさが知られていってほしいものです。


<< メディナの湾曲する道      第900話 ラクダと武士と側対歩 >>