写真でイスラーム  

mphot.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2005年 11月 20日

家の材料・・・イエメン風しっくいの作り方

次にイエメンの家々の窓を白く飾り、また、屋上や土台に近いところにも使うしっくい(ヌーラ)はどうやってつくるのか?

そもそも材料は?ーーー答えは日本にもたくさんある石灰岩だ。 石灰岩は炭酸カルシウム[CaCO3]を主成分とした堆積岩である。

しっくいのつくりかた
1.石灰岩は砕いて石灰石とする。
家の材料・・・イエメン風しっくいの作り方_c0067690_17434866.jpg

2.生石灰(せいせっかい)焼成
   露天の釜で廃油を使って石灰石を焼いて、生石灰とする。廃油は、少し釜から離れたところに作られた小さめなプールに蓄えられている。釜の中に、廃油を投げ込む荒っぽいやり方である。
家の材料・・・イエメン風しっくいの作り方_c0067690_17522086.jpg

3.消石灰(しょうせっかい)加工
  焼きあがった生石灰となった石を熱いまま地面に置く。作業員さんがその場で水をかける。
4.灰色の石はパチッ・パチッ・パーンと音をたてて割れ、その一部をはじけとばし始める.
家の材料・・・イエメン風しっくいの作り方_c0067690_1531745.jpg

みるみるうちに内側の白いブロックに割れる。

作業員はしばらくするともう一度水をかける。さらに細かく分解し、結局hotな石灰は粉になっていく。まさしくチョークの粉になってしまうのだ。
家の材料・・・イエメン風しっくいの作り方_c0067690_1541120.jpg

田中石灰工業さんのHPから化学式を引用する。 
  石灰岩 CaCO3 焼成→CO2 ↑揮発
      ↓      
    生石灰 CaO    
      ↓      
      消 化(水和)←H2O 加水    
      ↓      
    消石灰 Ca(OH)2

*日本では焼いて水処理をして種類別に袋づめするまで工場で行うわけだが、イエメンでは屋外で豪快に燃やしてつくっていたが、やっていることはまさしく上の化学式にあらわされたことをやっていたわけだ。
 
        


興味をもったら一日一回ポチッとお願いします。

by miriyun | 2005-11-20 01:43 | Comments(2)
Commented by orientlibrary at 2005-11-25 13:13
イエメンシリーズ、すごい充実ですね。職人さんの写真がいいなあ。すごくいいですね。作り方も参考になります。こんな情報ってなかなかないので、助かります。
Commented by miriyun at 2005-11-25 23:00
釜の形・ボスの雰囲気好きですね。・・・ものづくり関係はおもしろくて自分でも参加したいところなんです。そうはいかない土地柄ですが好奇心は満足できるかも。


<< 家のつくり・・・シバーム      家の材料・・・イエメン・日干し... >>