写真でイスラーム  

mphot.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2015年 09月 22日

カッパドキアの星

1.トンガリ岩の先端がかわいい 
カッパドキアの星_c0067690_201428.jpg


2. 星

カッパドキアの星_c0067690_24359.jpg

夏の空はあまり澄んでいないし、地上はライトアップされていたりもする。
   そうした中でかろうじて岩の上の星を見つめた。

 星、見ようという思いがあれば見えてくるもの、
             それでいてあくまでも遠いもの・・・。
                                                一日一回、ポチッと応援していただけると励みにもなります   

                                                                  
人気ブログランキングへ

by miriyun | 2015-09-22 02:14 | Comments(8)
Commented by Lunta at 2015-09-22 08:19 x
星空の写真、さすがです~。
私はまだまだ修行が必要。
また砂漠の星空が見たいものです。
Commented by miriyun at 2015-09-23 00:47
Luntaさん、地上の明かりと雲の多い天候のためか思ったような煌めきはありませんでした。
やはり砂漠ですよね~!
なかなか行くべき砂漠がなくなってしまいましたが・・。
あとは日本で冬に街の光のない山にいったほうが見れるようにも思います。
Commented by petapeta_adeliae at 2015-09-23 09:14
宇宙から地球を見ると大都市はネオン等の灯りでそこが東京だと
わかると云いますよね。それだけ星を見ることができなくて、
中東、中央アジアに行くと星が空から落ちてきそうなぐらいの
星に見とれてしまいます。
日本国内で最後にこんな星を見たのは岩手の祖母宅で昭和50年ぐらい?
Commented by ぺいとん at 2015-09-23 23:34 x
本当、トンガリ岩の先っぽ可愛い!!!♡ソフトクリームみたいですね~♡ 
そんなにたくさん星があるのに星座を決められたなと思います。私なら逆に多すぎる星で迷子になりそう^^;
Commented by miriyun at 2015-09-24 01:59
ソーニャさん、光がたくさんのところと真っ暗に見えるところの差は大きいですね。
星が落ちてきそう・・・そういう星空を最近本当に見れないですね。
そしてもう一つ大事なのは夜中に外に出て空を見上げる安全性も考えなくてはならないところです。
Commented by miriyun at 2015-09-24 02:02
ぺいとんさん、ソフトクリームの最後のツンと折れたようなところがそっくり‼
星が多いと実際に星座はとてもわかりにくいです。
満天の星が見えたはずの古代の空でよく名前を付けたものですよね。
Commented by hinagesi-k at 2015-09-24 12:04
終戦間もない頃町の若者が集まって油壺に行ってキャンプをした事が有ります。
その時町暮らしでは見た事のないほどの星の数に見な興奮して寝られなかった事が思い出されました。
砂浜に寝ころんだ時に思わず口を押えた人が「星が落ちてくる」と叫んだ事も。
丁度流星群にも会えたからですが、今は見る影のなくなってしまった油壷は行く気になりません。
そのころは天の川も好く見えました。
Commented by miriyun at 2015-09-25 00:10
谷間のゆりさん、
油壷で、星が落ちてくるほどの見え方だったのですね。
私も、子どものころは鎌倉でさそり座をくっきりとみていた記憶があります。
今は見えませんね~!
天の川、日本でも条件が整えば見られるので、いつか見てみたいですね。


<< NYからの写真・・・高橋大輔      振付け師 宮本賢二 >>