写真でイスラーム  

mphot.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 06月 07日

UAE植物の生命線

  砂漠の国、アラブ首長国には想像した以上に庭園が整備されている。
降水量がほとんどないのに実に緑豊かであり、ヤシの木は威風堂々と等間隔で並び、
道路わきにはすべてグリーンベルトがある。

花と緑を維持するもの 

UAEならではの設備によって、砂漠であるのに、緑豊かに生かされている。
UAE植物の生命線_c0067690_2275287.jpg

ユニオン駅前の緑もこの黒い給水管のあるところだけに庭園は存在する。
この緑の維持のために働き手がたくさん見える。

UAE植物の生命線_c0067690_222838.jpg

ヤシの木も居並ぶが、この根元を見れば、水の定期的な補給のための栓がそれぞれにうめこまれていて、自動給水が行われrつように名ている。(ヤス島)

UAE植物の生命線_c0067690_0363219.jpg

ブーゲンビリアが乾いた大地に鮮やかに咲き誇る。
UAE植物の生命線_c0067690_2414793.jpg

赤い花もこれによってのみ生かされているのであって、自然の力では咲いていられない。

UAE植物の生命線_c0067690_1454792.jpg

ホテル・アトランティスの緑の庭園の奥も走る生命線

◆道路の間も建築物の間も美しい緑がいっぱいに見ることができ都市庭園がすべて整備されていると言って過言でない。ある意味、世界の美しいと言われる都市の緑と変わらないのだろうが、あまりにも整然として管理され、ドバイもアブダビも町中の植物はこの黒い給水管で生かされている。
 この排水管の及ばないところには草の1本も生えていないところが他の国との違いで何やら違和感を感じてていたことだった。
 この水の一日に使われる量は莫大な量であり、ほとんどがアラビア半島に蓄えられた貴重な地下水かと複雑な思いでこの配管を見続けた。

                                                                                                                                                                                                           
                                       
                                                    
                                               一日一回、ポチッと応援していただけると励みにもなります   
   


by miriyun | 2011-06-07 02:22 | Comments(6)
Commented by 霧のまち at 2011-06-07 09:58 x
私も実際に行って 一番の驚きがこれでした。  人は 高層ビルばかりを注目しますが・・・なんて花々が多く美しく整備されているのかと。
黒い細い配管、いろんな所で見ました。
それに 手入れや水遣りの作業員も多いですね。
日本と違うのは、そうです! 雑草が生えないこと。(笑)
特にアブダビでは こうしたグリーンへの配慮が 国家的に
重視されていると聞きました。  海水を真水に替えたものじゃなくて
地下水なのでしょうか。
Commented by yumiyane at 2011-06-07 23:51
地下水の量はどれくらいなんでしょう。
勿論そういうことも考えて配管されているんでしょうね。
地を這っているブーゲンビリア、白いのはとてもきれいなのにちょっと違和感を持ちましたね。
Commented by miriyun at 2011-06-08 00:48
霧のまちさん、新開発地などは、翠の手入れのためだけで、そろいの制服を着た作業員の人たちがぞろぞろといたり、緑に力を入れているのはすごく感じましたね。地下水で賄っているのが半分以上で海水の脱塩しているものも増えつつあると言います。
Commented by miriyun at 2011-06-08 00:52
yumiyaneさん、地下水利用の割合は全体で60%だと言います。この園芸用の中では何%かは資料がないのですが、アラビア半島は今全体に地下水が減少の一途をたどっているようなんです。
Commented by 谷間のゆり at 2011-06-08 11:52 x
アメリカで地下水をくみ上げた農業が盛んに行われた事で、塩分が地表に染み出したという記事を見た事がありますが、アラビア半島では、大丈夫なのでしょうか?
今の人間の行っている行為の中に、蛸が自分の足を食べていると同じ事をして居るのではないかと言う、危惧を持ってしまうのですが、杞憂に過ぎ負ければ好いなと思います。
Commented by miriyun at 2011-06-09 04:43
谷間のゆりさん、塩害はエジプトでも中央アジアでもおきていました。
アラビア半島もそういうことがおきるはずなのですが、ばらまく水があるうちは塩分もろとも流してしまうので目立たないかもしれません。
本当に困るのは水が少なくなると同時に塩害がはっきりしてくることです。


<< 展望料金*東京スカイツリー&ブ...      床屋 >>